アルフォンス・ミュシャ
芸術の秋<挨拶

どうも、Tagetesです。

先日の日曜日は隣県島根の県立美術館に行ってまいりました。

前の晩に九十九(無二の親友で習字が巧いという奴です。)にメッセでミュシャ展に行かないか?と言われたんで承諾。

〜ミュシャという人物の説明〜

1860年、チェコスロヴァキアのモラヴィア地方に生まれ、プラハ、ウィーン、ミュンヘンで絵を学んだ後、1888年パリ、アカデミー・ジュリアンに入学。
その後、1894年女優サラ・ベルナールのために描いたポスター「ジスモンダ」で一躍脚光を浴びる。
優美な女性像、花や植物をモチーフとした叙情的な曲線、文様で装飾されたミュシャの作品は、世界中の多くの人々に愛されており、アール・ヌーヴォーを象徴する画家、装飾芸術家として高く評価されています。

んで、展示されてる絵画を鑑賞。
もうすばらごい(すばらしい+すごい)としか言いようが無い。
特に俺が魅入られたのはパステル画でしたね。
なんと言うかホント、綺麗とか言いようが無い。

後印象に残ったのは、

「ジスモンダ」 ミュシャの一作目の作品。この作品のおかげでミュシャは一躍時の人となりました。

「黄道十二宮・ゾディアック」 印刷業者「シャンプノワ」と専属契約を交わしてからのミュシャの初仕事で出来上がったもの

「花」 4種類の花とそれぞれに象徴される異なった女性を描いた、ミュシャの4部作シリーズの中でも有名な「花」です。

「芸術」 位ですね。

一通り閲覧して、感嘆してたんですが何故九十九がミュシャに興味持ったのか聞いて見たわけですが・・

Tagetes:そいやさ、何でお前イキナリ絵画なん?確かにお前習字とか教室開ける位だから芸術系の人間なんだろうが・・・

九十九:いやーお前、絵を見ててどう思った?

Tagetes:綺麗だなとか思ったな・・・後何故か判らんけど馴染みがあるとか思ってしまった。俺、絵画とか全然見ないのにな〜・・・

九十九:まぁ馴染み深いだろうな。お前ブログ名がYouーCanーflyだったり、アドレスに使ったりとマージ好きだったよな。マージの構図思い出してみろ。

Tagetes:マージ?あ?ちょま、構図似てるな・・・

九十九:ミュシャ調は現代のアニメ・ゲーム・ギャルゲの構図に脈々と流れてるんだよ( ´_ゝ`)

Tagetes:ちょwまwお前其れで今日ココに来たのかwWw

九十九:まぁそれもあるが、俺も芸術に興味あってな。

と言う訳でそんな理由で閲覧しに行った訳です。
因みに↑の画像は対照してみました。うん、ミュシャ調だ。

ミュシャ調と言うのは、女性が居て後ろに窓枠のような装飾があったり、花や草木の装飾がある絵(一寸大雑把ですがそう思って貰って良いと思います。)の事を言います。
九十九曰く、マージであったり、ガンダムWであったり、藤島康介であったりするそうです。
俺は其処まで詳しくないので、詳しい方突っ込みは遠慮して置いてください。


いやはや、ビックリですわ。
んで、スラブ叙事詩(有名作)の話で、俺が

Tagetes:あー4×8?の大きい絵画かー。実際展示されてる城行って見て見たいなぁ・・・

九十九:4×8??ボトムズと一緒の大きさだな

ちょwまw ミュシャ風ボトムズですかwWw
あるあ・・・ねーよwwwww

二人で大爆笑してましたw

んで、展示場を出て、マンダイ書店行って、
九十九が俺の目の前でマージの特大ポスター見つけて買われた時は涙でそうなほどでしたが

飯食って、ゲーセン行って、俺の家寄って別れました。

以上、芸術の秋の話でしたw

〜以下EFZの話〜

今日も今日とてEFZPlayerの方々のサイトを閲覧させて頂いていたのですが、飛鳥さんのサイトでふと、「Tagetes」という文字を見つけた。

「スタンダード郁未はTagetesさん辺りに譲りますね。」と書いてあった。

ちょま、俺の郁未はスタンダード郁未じゃなくてエロ郁未だって(ぁ ストリップダンサーのように舞い、ハードゲイのように刺す ですよ(違

まぁ冗談は置いといてですね、俺はスタンダードではありませんよ。
俺はドチラかと言えば「亀」タイプかと思う。元々俺自身、格ゲー、リアル全てに置いて模倣(コピー)が得意なんですわ。後吸収力、そして相手の動きを読む。
人から奪って使う。んで良く言われるコピーはオリジナルには勝てないって言うのもあるんで、それに自分のアレンジを加えます。

仕事でも巧い人の技術に加え、自身のアレンジを加えて人を指示する人間にまで成長しました。

んで、俺の郁未は色んな方のコピーで出来てます。アレンジも多少入れてるつもりです。

俺と頻繁もしくは、結構闘ってる方は判られると思いますが、初見の俺は糞弱いと思われます。んで、相手の動きをコピー、吸収、見極めの為に亀になります。
それから、2回目、3回目に会うに連れて大分良い試合できてきます。
例を言えばえーびー兄貴。初見ではぼっこぼこでしたが、今は良い勝負できてると思われます。まぁ鳥取に良くお越しになられてるんで、そのオカゲだと思いますが。

ようはPlayer慣れなんですかね。(´ω`),。o0(Sin’さんやらゆさんは強すぎて慣れれませんが)

そんな俺の郁未をカテゴリー分けするのなら、

亀郁未、コピー郁未、弱い郁未とでも分けて置いてください。エロ郁未でも良いな

俺みたいな弱くてコピーしか出来ない人間がスタンダードに分けられると、強くてスタンダードな方に失礼かと思いますので_| ̄|○
スタンダード、普遍的、といった言葉は余り好きでは無く、俺には相応しく無いですね。コピーを極めてどうなるか何て俺には判りませんが、コピーは俺にぴったりかと思います。
イレギュラーな人間、其れが俺なんでしょうね( ´・ω・`)
スタンダードと言われて嬉しくない人間少ないでしょうし・・・

まぁ、ギャグやネタで書かれたのでしょうで、やっきになって申し訳無いなという感じです。只、一度俺の主張を言って見たかった。

私信
 鳴海さん:食欲の秋・・・何故か俺は無性にカレーうどんが食いたくなってきましたw

 兄貴:PCがヤバイそうです。明日修理に出されると仰ってたんで良い知らせお待ちしてます。

 神:東鳩2逆移植良かったねヽ( ´ー`)ノ

最後に今日の文体(というかEFZの項の文書)、一寸おかしい、何か変じゃね?とか思われると思いますが気になさらないで下さい。自分でも何か文書というか途中から発言がおかしくなってるなと思ってたんで(ぁ 脈絡が無くなって、尚且つ意味が判らなくなってるw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索